2018年1月5日金曜日

GoogleHome Miniを早速使ってみて感じたこと

新年あけましておめでとうございます。

さて、正月三が日も過ぎて世間ではぼちぼち仕事始めムードになりつつありますね。
筆者は元旦翌日の2日から仕事始めでしたが。

と、いうわけで本題

昨年12月に買って商戦期やら自室の大掃除やらで結局未開封のままだったGoogleHome Mini。
漸く開封して早速使ってみたことをとりあえず書く。


最初に結論だけ書くと、GoogleHome単体でできることというのは非常に限られる。
Philips HueやChromecastといったGoogleHome対応デバイスや対応家電、Spotifyなどのストリーミングサービスと連携させて初めてその真価が発揮されるといった感じだ。

普段やってることをそのまんまGoogleアシスタントの音声入力で…と思ったらここは筆者が余りにも過度な期待をしていた節もある。

「OK Google、○月○日に~のスケジュール登録をして。」
「すみません、お役に立てそうにありません。もっと勉強して改善します。」

・・・。

といった具合でスケジュールの作成といった込み入った操作は結局これまでの手打ち入力になり、既に登録してあるスケジュールの確認やアラームの設定といったごくごく単純な操作レベルである。もっとも、これ自体は普段から使っていかないと自分が思うように操作できないといっても過言ではないが。

後は物理的な設置場所もかなりのネック。
USBケーブルの電源供給だが一人暮らしの部屋ではコンセントの場所にも制約が大きくケーブルやらなんやらで余計にゴチャつく有様となりスマートとはとても呼べるシロモノにすらならない。ここはせめてリチウムイオンバッテリーを内蔵させてほしかった。バッテリー内蔵ならばもう少しケーブルの取り回しやらなんやらで難儀することもなかったといえる。

開封して設定して見事に出ばなをくじかれて…。な有様だがGoogleHomeをはじめまだまだスマートスピーカーのような音声デバイスは出て間もないデバイスだからこれからさらに進化するものではないかと思う。個人的にはGoogleHomeでできることをどうすればよいかはこれからいろいろと調べて試行錯誤をするほかはないといったところだ。

さて、GoogleHomeだが設置は非常にシンプル

本体を電源につなぐだけ

電源につないでしばらくすると「GoogleHomeの設定をしてください」という内容のアナウンスが流れるのでAppStoreからGoogleHomeアプリをインストールして設定しよう。



GoogleHomeのアプリをインストールした後はウィザードの指示に従って設定を行うだけ、おおよそ10分ほどあればすぐに設定できる。

いろいろドタバタではあったものの新年はさっそくGoogleHomeを一通り使ってみたリポートでスタートだ。

個人的にはGoogleHomeもいいけどAlexaも気になるが

This blog is Sponsored by...

0 件のコメント:

コメントを投稿